やっはろ~^^
日向ですy!
金属バットって漫才コンビがマジでおもろいんです!!
特にツッコミ担当の友保さんはマジでクセ強い!(笑)
黒髪ロン毛で、どぎつい関西弁。
個人的に彼の言葉選びが好きです。
クセが凄いんだよw
そんなわけで今日は金属バットについて簡単に調べてみましたので、一人でも金属バットが好きな人が増えればと思います!
っつっても!
日向は今日しったばっかなんだけどね!w
☆(ゝω・)vキャピ
スポンサーリンク
金属バットについて!

登場するや否や!超印象的な見た目!
背が高い丸坊主のボケ担当:小林 圭輔さん!
黒髪ロン毛で猫背のツッコミ担当:友保 隼平さん!
控えめに言ってめちゃくちゃ奇抜なんです!
もし深夜にコンビニ行ったとき、店前でお2人がいたら、引き返しますねw
いかついので、怖いんですよね。(笑)
お2人とも工業高校の出身だそうで、
小林さんは一度就職したけど辞めて芸人へ。
友保さんは高校卒業後ぶらぶらして芸人へ。
暇すぎて、タバコばっかり吸っていてですね。
”このままじゃ肺がんになってまう!、ヤバいってぇ!!”
と言って漫才師になったらしいw
とりあえず、ネタ動画を見てみて下さいな!
こちらからどうぞ^^
どうですか?
日向的には敗者復活戦のネタが一番好きなんですけど、このネタも好きなんです!
結局はツンデレって言うねw
てか、見た目凄いですよね!?
黒髪のロン毛が友保さん。
高身長の坊主が小林さん。
でもね、NSC時代は反対だったんですよ!(^^♪
友保さんが坊主で、小林さんがふさふさでした。
なにかコンビの間であったんですかね?w
ネタとしては毎回、始まりが適当な感じで、終わりはめちゃくちゃ適当です。
でも、ネタの最中はきっちり出来てるんですよ!
これは確信犯だw
始まるときの芸人あるあるの、”どうも~~~^^”じゃなくて、ほぼ無言の小林さんと”ねっ、ねっ、”と良いながらマイクの高さを上げるのが個人的にめっちゃすこ。(笑)
めちゃくちゃジワリマスw
そんで毎回、凄く終わり方がシュッとしてるんです!
いくつかネタ動画を見て貰えば、共感してもらえると思います!^^
そんでね!
自主製作?でラジオをYouTubeにて放送してるんですよね。
これが又ね、漫才っぽくて面白いのw
素人目線だけどさ、聞いていてすごく楽しいです。
スポンサーリンク
あれま、なんと!
最終回じゃないですか!
これから楽しみにしよっと! って思ったところだったのに。(笑)
そういったコメントが多いですね。
てか、絵よ!!w
”なんじゃこりゃ!!”
なんか怖いですね。
触れないで行きましょう。
1時間50分あるので、最後までは聞いてないんですけど、過激な発言があるやも知れないので、苦手な方は気を付けて下さいね^^
ほぼほぼ漫才みたいで、すげーおもろいです。(笑)
漫才劇場を出禁になった?

との噂があるんですけど、率直に言うと。
失礼かもですが、普通にあり得そうですよね。
ネタを見た方にはわかると思うのですが、結構際どいねたをしていますよね。
ある御仕事をバカにするようなものだったり、気軽にネタには出来ないような王様関係的なものとか( ^ω^)・・・。
そんな訳でどうやら本当らしいのですが、確証は得られませんでした。
ただ、こんなことがありました。
2018年4月、先述のラジオバンダリー5周年を記念した単独ライブ「大ラジオバンダリー」を開催。
しかしこのライブで物販を販売し利益を得過ぎたこと、また本来よしもとクリエイティブエージェンシーではOKとされていないインディーズライブへの出演を多数行ったことなどが原因で吉本側から厳重注意を受け、ペナルティーとして同年6月に出演予定だった吉本公式の仕事が全てなくなるという事態が起こった。
しかしその後、吉本側との面談で事態は円満的に解決し、以降は吉本公式の仕事も復活している。
とWikipediaに書いてあるんですよね。
もしかしたら、このことかもしれません。
だとしたら、もう解決済みですねw
どちらにせよ、1ファンとしては危なっかしいネタは控えて欲しいなぁ~(*´▽`*)
いや!、本当にめちゃくちゃ面白いんですけどね!!
だけど、漫才見れなくなるのは嫌だからさ!
その他の注目記事!!
まとめ
そんな感じでちょろっとちょろきゅーみたいに調べてみましたがw
ネタ動画をみてばっかりで、全然記事が進みませんでした!(笑)
すみません!
だけど、芸人さんたちですから!
ネタさえ見れれば、万事オッケーですよ!
とにかく、日向は今日のM-1みて、一番好きになったコンビでした。
いや?プラスマイナスも良いコンビだった。(笑)
おもろいなぁ~^^
スポンサーリンク
コメントを残す